scroll

Let's COPIC!

コピックで描くことの楽しさを伝え、
その楽しさを皆さまと共有するためにコピックアワードを開催しています。
コピックアワードはコンテストですが作品を観覧できるプラットホームでもあります。
作品に込められた想いや技術は、きっと観た人の心を動かします。
あなたにしか描けない、とっておきの作品をお待ちしています。

第6回目となったコピックアワード 2023では、82カ国から3,900点の作品応募をいただきました。

たくさんのご応募をいただきありがとうございました。

sketch sketch

What is Copic?

コピックはTooグループで開発したブランドです。

マーカーは358色ものラインナップを持ち、繰り返し長く使用できる点などが評価され、
イラスト、アート、デザイン、クラフトなど幅広い分野で活用されています。

1987年から発売を開始し、現在は世界70カ国以上で販売しています。

Copicについて

グランプリ(1名)

賞金 US$3,000
賞品 特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット、
記念トロフィー 他

準グランプリ(2名)

賞金 US$1,000
特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット、
記念トロフィー 他

次世代アーティスト賞グランプリ(1名)

賞品 特製アクリルケース入りコピックスケッチ全358色セット他
※応募時19歳未満の応募者限定

審査員賞(5名)

賞品 審査員サイン入りコピックセット
記念トロフィー

次世代アーティスト賞(100名)

賞品 コピックアワード2022 記念セット
※応募時19歳未満の応募者限定

pixiv賞(1名)

賞品 コピックスケッチ72色セット
pixivプレミアム1年分
pixivisionにて単独インタビュー
書籍「VISIONS 2022 ILLUSTRATORS BOOK」

SNS賞(1名)

賞品 コピックチャオ 全180色セット

TCA クラフト賞(1名)

賞品 コピックスケッチ72色セット
ABSセット

エリア賞(5名)

賞品 コピックスケッチ72色セット

キッズ賞(3名)

賞品 コピックチャオ 全180色セット

インクアート賞(1名)

賞品 特製アクリルケース入りコピックインク100色セット
審査員:Astuary Art by Marissa Recker

クラフト賞(1名)

賞品 コピックスケッチ72色セット
ABSセット

審査員

一乗ひかるHIKARU ICHIJO

イラストレーター

2018年よりイラストレーターとして活動。印刷技法をベースとした色彩表現と、グラフィカルでヘルシーなイラストレーションを心がけている。顔を描かないことで美醜の価値観から判断させない意図がある。書籍、広告、パッケージを中心に幅広く活動。

根津 孝太KOTA NEZU

デザイナー

トヨタ自動車を経て2005年znug design設立。電動バイクzecOO、家族型ロボットLOVOT、トヨタコンセプトカー、サーモス携帯マグなどの開発を手がける。
グッドデザイン金賞他多数受賞。2014~2021年度グッドデザイン賞審査委員。著書『アイデアは敵の中にある』『カーデザインは未来を描く』。

押元 一敏KAZUTOSHI OSHIMOTO

東京藝術大学デザイン科准教授/画家

1995年東京藝術大学美術学部卒業、1997年同大学大学院修了、2013年現職。三溪日本画賞展大賞(1998年)、アーティストグループ「風」入賞(2012年、2013年、2015年)、郷さくら美術館「桜花賞」大賞(2015年)など受賞歴多数。個展・グループ展などで活躍。

木村 絵理子ERIKO KIMURA

キュレーター/横浜美術館・主任学芸員

現代美術や写真の展覧会を企画するほか、国内外の雑誌やウェブメディア等への寄稿など。近年では、カナダのナショナル・ギャラリーで開催された写真展”HANRAN: 20th-Century Japanese Photography”(2019)を企画。またヨコハマトリエンナーレ2020では企画統括をつとめた。(ポートレイト・フォトクレジット:Photo by KATO Hajime)

末次 由紀YUKI SUETSUGU

漫画家

福岡県生まれ。1992年『太陽のロマンス』でデビュー。2007年から「BE・LOVE」(講談社)で『ちはやふる』の連載を開始。第2回マンガ大賞2009、「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位。2011年には第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。単行本は2021年9月現在47巻まで発売、シリーズ累計2700万部超。

賞・審査員へ

応募要項

作品受付期間 2022年7月1日(金)12:00〜2022年9月15日(木) 23:59(日本時間)
※応募期間は延長される可能性がございます、あらかじめご了承ください。
応募資格
  • 年齢、性別、職業、国籍は問いません。グループでの応募は不可とします。
  • 応募作品は公募展などで未発表のものに限ります。(個展や個人SNSでの発表は可)
  • 参加料は無料です。
募集内容
  • コピックを使用し制作した平面もしくは立体の作品を募集します。画材の併用は可能です。
  • 作品は、L(長さ)420mm x W(幅) 297mm x D(奥行き)300mm以内、重さ5kg以内で制作してください。
    L420mm x W297mmはA3サイズに相当します。縦横の向きの規定はありません。
    (基底材に陶器やガラスなど破損しやすい材質のものは使用しないでください)
  • テーマは自由、デザイン・アート・イラスト・クラフト等のジャンルは不問です。
  • 原則ひとり1作品の応募に限ります。
※応募作品は、株式会社Tooグループが行うコピックの世界的なプロモーション活動(製品カタログ/パッケージ/webサイト等)に使用することがあります。
審査の流れ
  1. エントリーボタンから作品を応募してください。作品登録申請後、作品が応募基準に満たしていると判断され次第、当サイトに応募作品として掲載されます。
  2. 上記の審査基準に基づき作品を審査し、1次審査通過作品を選出します。
  3. 1次審査を通過した作品の中から、さらに受賞作品を選出します。
  4. 当サイトにて受賞者を発表します。
注意事項
  • 作品の受付は第三者の知的財産権を侵害しない、オリジナルのものに限ります。
  • 受賞及び、入選作品は、カタログや展覧会等での発表に主催者が使用・掲載する権利を許諾していただきます。
  • 未成年の方は、保護者の方にご確認を得てからエントリーをお願いいたします。
  • コピックアワード2022 応募規約

申請指南 (繁體字)
Application guidelines (CT)
응모 요강 (한국어)
Application guidelines (Korean)

応募要項へ

応募の流れ

  • STEP1

    エントリー

    エントリーフォームから必要な情報を入力し、マイページを作成しましょう。 SNSやHPなどを登録すると作品を見てもらえるチャンスが広がります!
    ※事前に応募規約をよくお読みください。

  • STEP2

    作品の登録

    7月1日〜9月15日の期間の間に作品を登録してください。
    1人1作品、画像は3枚まで登録可能です。
    カテゴリーやキーカラーなど、作品に当てはまるものを設定してください。

  • STEP3

    応募完了

    作品の登録が済み、 作品が受理されるとあなたの作品が本サイトに公開されます!

SNS賞

SNS賞とは、Instagramに投稿されたエントリー済みのコピックアワード作品のなかから選ぶ賞です。
本ページ内で作品エントリー後、エントリー作品を自身のInstagramアカウントに『#copicaward2022』『#copicaward_insta』をつけて投稿してください!

よくある質問

コピック以外の画材を使うことはできますか?
コピックが使用されていれば、コピック以外の画材を併用は可能です。
実作品の寸法と重量の上限値を教えてください。
賞の規定に従い、平面作品、クラフト作品ともに、L420mm x W297mm x D300mm以内、重さ5kgを超えないようにしてください。
応募画像ファイルについて教えてください。
同一作品の3枚の静止画像を提出できます。JPGフォーマットでアップロードしてください。画像は1点5MB以内で、合計15MB以内とします。
スキャナーを持っていません。作品撮影にカメラを使っても良いですか?
作品を評価するために良質の写真が必要です。画像がぶれないように、カメラをできるだけきちんと固定してください。
Eメールまたは郵送での応募はできますか?
応募者はCOPIC AWARDの公式ウェブサイトを通じてのみ申込でき、作品画像をアップロードすることができます。
その他の申込方法は認められていません。実作品の送付はしないでください。